深く、濃く、美しく
新潟を伝える保存版観光誌

フェイスブック インスタグラム

【首都圏】ネスパス イベント情報(2017年10月)

2017年9月27日(水)

◆10 月7(土)~9日(月・祝) 初日/13:00から 最終日/16:00まで

にいがた発♪雪室珈琲と和洋菓子巡り会いフェア

話題の「越後雪室屋」の珈琲と老舗「念吉」と「百花園」の和洋菓子が大集合。魅力あふれる品々の中から、お気に入りの組み合わせを見つけてみませんか? さらに、数量限定で「珈琲&和洋菓子プレミアムセット」も販売。セット購入の方には新潟の特産品をプレゼントします。

[主催:新潟県中小企業団体中央会 協力:にいがた雪室ブランド事業(協)、新潟県菓子(工)]

 

◆10月 10(火)~11日(水) 初日/13:00から 最終日/16:00まで

“とちおのあぶらげ”と特産品フェア

TVなどでも取り上げられ話題の「とちおのあぶらげ」。絶品の揚げたてあぶらげをぜひご賞味ください。幸せの願いが込められた「栃尾てまり」の実演販売や、地域の特産品を多数取りそろえます。ゆるキャラ「あぶらげんしん」も登場します!

[主催:栃尾商工会]

 

◆10 月12(木)~15日(日) 初日/14:00から 最終日/16:00まで

うんめぇ~つばめ産 ときめき秋の陣 Part

自慢のコシヒカリ「えちごつばめの飛燕舞」と「つば九郎米」のとれたての新米や、肥沃な大地で育った新鮮な野菜・果物など,今年もうんめぇ~つばめ産をたっぷりとお届けします。特産品の「もとまちきゅうり」を使った昔ながらのみそ漬けなど新しい商品もご期待ください。

[ 主催:燕市、燕市農業再生協議会]

 

◆10月19(木)~22日(日) 初日/10:30から 最終日/16:00まで

にいがた五泉の恵みフェア(イートイン)

五泉市特産のサトイモ「帛乙女」、手摘みのアロニアと梅を使った無添加ジャム、地元の清らかな水で仕込まれた地酒、大好評の焼き栗などを販売します。20日(金)と21日(土)の2日間限定で、帛乙女をふんだんに使用したさといも汁の販売を行います。ニットの一大産地・五泉市ならではの確かな品質でお届けする、ニット製品販売会もお楽しみに。

※ニット製品の販売は21日16時までとなります。

[ 主催:五泉市観光協会]

 

◆10 月23(月)~24日(火) 初日/11:00から 最終日/16:00まで

新発田加治川商工会 ダッタン手打そば祭り(イートイン)

新発田産「ダッタンそば」「そばジェラート」、珍しい「そばの味噌」を販売します。漫画「そばもん」の舞台にもなった、山岳手打ちそば一寿の手打ちそばをイートインでご提供します。そば打ち披露と体験会も行いますので、ぜひご来場ください!

[主催:加治川商工会、山岳手打ちそば一寿]

 

◆10 月27(金)~29日(日) 初日/12:00から 最終日/16:00まで

第15回「見附のとっておき百選」

新潟県の“ど真ん中”に位置する見附市のとっておきの銘品が勢ぞろい!おいしい新米コシヒカリとともに、老舗料亭による相性抜群のおかずや、大人気の「ミルクヨーカン」等が味わえる大試食会もあります。さらに今年は見附市の魅力をたっぷり詰め込みリニューアルした「見附市カタログギフト」の第2版もご紹介します。

[ 主催:見附市観光物産フェア実行委員会、見附市]

 

【お問い合わせ先】

 渋谷区神宮前4-11-7(表参道ヒルズとなり)

 公益財団法人にいがた産業創造機構

 表参道・新潟館ネスパス(担当:渡辺)

 TEL 03-5771-7711(代表) FAX 03-5771-7712

 E-mail nespace@nico.or.jp

新潟発R応援団法人会員一覧 新潟県酒造組合 新潟観光ナビ